『貴重書 特別縁故者をめぐる法律実務-類型別のポイントと書式 2014/12 北岡 秀晃ほか(著) 新日本法規出版 ISBN978-4-7882-7944-5』はセカイモンでa77957f6cから出品され、369の入札を集めて01月03日 20時 20分に、8279円で落札されました。即決価格は8279円でした。決済方法はに対応。鳥取県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
継続的取引の研究
¥ 10800
200524併b01★ky 美本 希少 公開会社と閉鎖会社の法理 酒巻俊雄先生還暦記念 平成4年 定価19000円 論文集 会社法研究 イギリス ドイツ
¥ 6618
法律學概論 / 田中耕太郎 學生社
¥ 6800
法学入門 1987 (法学セミナー増刊) 日本評論社
¥ 13672
昭63 西ドイツにおけるホーム契約の法的諸問題 ゲルハルト・イグル博士鑑定意見およびホーム法令 社団法人全国有料老人ホーム協会 165P
¥ 5950
御仕置例類集 第一輯古類集 1~4 4冊揃
¥ 6569
[A11596041]慶應の法律学 民事法―慶應義塾創立一五〇年記念法学部論文集 [単行本] 慶應義塾大学法学部
¥ 6313
[A12244627]カンボジア憲法論
¥ 5100
[A12115459]憲法秩序の新構想 [単行本] 曽我部 真裕、 赤坂 幸一、 櫻井 智章; 井上 武史
¥ 5535
建物賃貸借 改訂版 建物賃貸借に関する法律と判例/渡辺晋(著者)
¥ 5143
[A12246091]登記研究総索引 自551号至600号 登記研究編集室
¥ 6071
司法試験用六法 令和6年版 267
¥ 6096
岩波講座 現代の法 全15巻揃 岩波書店
¥ 12000
●判例民法 大正10年度 民事法判例研究会 有斐閣
¥ 6182
判例時報 平成15年/2003年 36冊セット 食中毒訴訟/麻薬特例法/横浜事件/住宅・都市整備公団値下げ販売事件第一審判決【2203-102】
¥ 5233
[A11203082]少額訴訟実務の手引―本人訴訟支援の理論・実務と書式の実際 (裁判事務手続講座) 加藤 俊明
¥ 9681
昭32[全国公安労働関係法律問題集]法務省刑事局 592P
¥ 6800
【希少】東弁新聞 縮刷版 第101号~第200号 東京弁護士会【ta05a】
¥ 6783
□Ab/665☆新日本出版☆注釈 民事訴訟/非訟書式要覧 1~3巻 3冊セット☆編集 民事訴訟実務研究会☆中古品
¥ 6800
[A01996602]土地評価の実務―相続税・贈与税・地価税 弘道, 沢内
¥ 5551
[A12149996]不法行為準拠法と実質法の役割 (愛媛大学法学会叢書) [単行本] 不破 茂
¥ 7330
K90F2-240307レア[潮風に戯れる!幾野道子 高峰秀子中北千枝子久我美子中北三枝子 平凡 HEIBON 1949年 7月号]
¥ 5983
浜学園 小4 実力テスト 成績資料付き 国語算数理科社会 2023年1月実施分~
¥ 5508
稲の病害 診断・生態・防除 大畑貫一 全国農村教育協会 農業 イネ イナ作
¥ 5950
直筆サイン入り 大原優乃 3rd写真集 『あのね、ほんね』特典生写真5枚
¥ 7293
●K015●白鳥の湖●カミルベドゥナージルドゥミライジンツィバー竹村美智子●名作バレー物語シリーズ●バレエドイツ民話●1978年●即決
¥ 7200
日本装飾古墳の研究 斎藤忠 講談社 / 日本装飾古墳 装飾古墳 古墳
¥ 10200
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
◆類型ごとに特別縁故者に関する審判例・判例を豊富に掲載し、認定事実や裁判所の判断を掲げた上で、実務上参考となるコメントを付しています。
◆17類型すべてについて、審判申立てにおける「申立ての理由」の記載例を掲載し、申立書作成に関する留意点を解説した実務的な指南書です。
◆特別縁故者の意義や範囲を始めとし、審判申立後の審理の流れや審判の効力、審判後の問題にまで言及しています。
商品情報
目次
第1 特別縁故者の意義
1 特別縁故者制度
2 特別縁故者に対する財産分与の申立て件数
3 特別縁故者の相談件数の増加
4 特別縁故者に対する財産分与の申立てに至るまでの経過
5 特別縁故者の法的地位
(1)権利説と恩恵説
(2)判例
第2 特別縁故者の範囲
1 被相続人と生計を同じくしていた者
(1)「被相続人と生計を同じくしていた者」の類型
(2)分類別にみる判例
2 被相続人の療養看護に努めた者
(1)「被相続人の療養看護に努めた者」の類型
(2)分類別にみる判例
3 その他特別の縁故があった者
(1)被相続人と親族関係にあった者
(2)親族関係にない全くの他人
(3)法人・団体等
4 特別の縁故と祭祀の主宰を行った者
5 過去における一時期の縁故
(1)問題点
(2)学説
(3)現在の縁故者と過去の特別縁故者の優劣
(4)判例
(5)実務上のポイント
6 被相続人と申立人との同時存在
(1)同時存在の原則
(2)学説
(3)判例
(4)死後縁故
(5)実務上のポイント
第3 財産分与の基準
1 財産分与の対象財産
(1)郵便貯金
(2)国庫債券
(3)賃借権
(4)電話加入権
(5)動産
(6)農地
(7)墓地
(8)共有持分
2 財産分与の相当性
(1)判例
(2)相当性の判断の類型
(3)全部分与と一部分与
(4)多年経過後の申立て
(5)第三者の占有
第4 財産分与の手続
1 前提としての相続財産管理人選任申立て
(1)相続財産管理人
(2)申立手続
(3)審判手続
(4)相続財産管理人の職務と権限
(5)特別縁故者請求者と相続財産管理人との関係
2 相続財産分与の申立て
(1)申立ての準備段階
(2)管轄
(3)申立ての必要資料
(4)申立手続
(5)申立期間の3か月を過ぎた場合
(6)相続権の存否が争われている場合の申立期間
第5 特別縁故者への渉外遺産の分与
1 日本にある外国人の遺産
2 遺産管理の裁判管轄
3 特別縁故者に対する財産分与の準拠法
第2章 類別型特別縁故者への財産分与申立て
第1 内縁の夫婦
類型1 内縁の妻が生計を同じくし、療養看護に努めた例
1 総論
(1)内縁関係
(2)内縁関係と特別縁故者
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
類型2 内縁の夫が生計を同じくし、療養看護に努め、実質上所有する不動産の名義を妻にしていた例
1 総論
(1)内縁の夫と特別縁故者
(2)内縁関係の認定
(3)重婚的内縁
2 審判例・判例の検討
3 申立書の記載方法
第2 未認知の非嫡出子・事実上の養親子関係
類型3 未認知の非嫡出子で、認知があれば相続できる立場であった例
1 総論
(1)未認知の非嫡出子と特別縁故者
(2)「その他被相続人と特別の縁故があった者」として請求する場合の留意点
2 審判例・判例の検討
3 申立書の記載方法
類型4 事実上の養親子が生計を同じくし、療養看護に努めた例
1 総論
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
第3 相続放棄をした相続人
類型5 長年生計を同じくした後、債務を免れるために相続放棄をするに至った例
1 総論
(1)相続放棄をした相続人
(2)相続放棄をした場合の相続財産の管理
(3)相続放棄をした相続人と特別縁故者
2 判例の検討
3 申立書の記載方法
第4 その他の親族関係にあった者
類型6 伯父(叔父)伯母(叔母)が生計を同じくし、療養看護に努め、葬儀等の関与をした例
1 総論
(1)伯父(叔父)伯母(叔母)との法律関係
(2)伯父と伯母の特別縁故者該当性
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
(1)生計を同じくした者が申し立てる場合
(2)療養看護に努めた者が申し立てる場合
類型7 継親子・長男の妻などの姻族関係者が生計を同じくし、療養看護に努め、葬儀等の関与をした例
1 総論
(1)継親子
(2)姻族関係者と特別受益者
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
類型8 生計を同じくせず、療養看護をしていない親族が、財産的な援助をしていた例
1 総論
(1)生計を同じくせず、療養看護をしていない親族が、財産的な援助をしていた場合と特別縁故者
(2)特別縁故者の認定の留意点
2 審判例・判例の検討
3 申立書の記載方法
類型9 生計を同じくせず、療養看護をしていない親族が、精神的な支柱となっていた例
1 総論
2 審判例・判例の検討
3 申立書の記載方法
類型10 被相続人から生前の財産的援助や遺言書において感謝の意が示された例
1 総論
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
第5 親族関係にない者
類型11 他人や遠縁の者が生計を同じくした例
1 総論
(1)民法上の親族の定義
(2)特別縁故者該当性と親族の関係
(3)親族以外の生計同一類型
(4)親族関係者との優劣関係
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
(1)親族関係にない他人が申し立てる場合
(2)遠縁関係者が申し立てる場合
類型12 家政婦・看護師、成年後見人等が療養看護に努めた例
1 総論
(1)療養看護に努めた者と特別縁故者
(2)家政婦・看護師
(3)成年後見人
2 審判例・判例の検討
3 申立書の記載方法
(1)家政婦・看護師であった者が申し立てる場合
(2)成年後見人であった者が申し立てる場合
類型13 知人、隣人等の他人が精神的交流や財産的な援助をした例
1 総論
(1)他人が精神的交流や財産的な援助をする類型
(2)関係の程度
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
第6 法人等
類型14 生前関与のあった法人に被相続人が寄附する意思を有していた例
1 総論
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
類型15 生前養護を行っていた法人に帰属させるのが公益事業上有益な例
1 総論
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
第7 死後における縁故
類型16 親族という縁故に加えて、死亡後祭祀や遺産管理などを行った例
1 総論
(1)死亡後祭祀
(2)遺産管理
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
第8 大規模災害における縁故
類型17 大規模災害による被災者と特別縁故が認められる例
1 総論
(1)失踪宣告
(2)認定死亡
(3)同時死亡の推定
(4)大規模災害と特別縁故者
2 審判例の検討
3 申立書の記載方法
第3章 特別縁故者への財産分与の審理・審判
第1 相続財産管理人への通知
1 意義
2 通知時期
3 通知内容
4 相続財産管理人が財産分与の申立人である場合
第2 併合審理
1 意義
2 併合審理の趣旨
3 審判の時期
第3 審理の方法
1 申立て後の審理の流れ
2 審理の対象と方法
(1)総論
(2)事実の調査
(3)証拠調べ
第4 意見聴取
1 意義
2 意見聴取の趣旨
第5 換価その他の処分
1 換価を命ずる裁判
2 換価を命ずる裁判の告知
3 競売手続
4 任意売却の条件
(1)売却方法、期限等の条件
(2)不動産の最低売却価額
(3)動産の任意売却時の価額
5 換価の報告義務
6 事情変更による取消し及び不服申立て
7 相続財産管理人の報酬
第6 審判
1 分与の審判、却下の審判
(1)分与の審判
(2)却下の審判
2 審判の告知
(1)告知を受ける者
(2)告知の方法
3 不服申立て
(1)不服申立ての方法
(2)審理方法
(3)裁判
(4)不利益変更禁止の原則の不適用
(5)特別抗告と許可抗告
4 審判確定の通知
(1)意義
(2)通知の趣旨
第7 審判の効力
1 相続財産の取得
2 権利移転の時期
3 相続財産の引渡し
4 不動産その他登記を要する財産の分与
5 国庫帰属の時期と相続財産管理人の代理権消滅時期
第8 審判後の脱漏相続財産の発見
1 問題点
2 学説
(1)追加審判説
(2)更正審判説
(3)当然国庫帰属説
(4)再審準用説
3 審判例
4 小括
第9 特別縁故者と相続税
1 総論
2 実務上の運用
3 具体的な計算方法
判例年次索引